費 用 備 考
後見(保佐、補助)開始の審判申立書、または
成年後見人(保佐人、補助人)選任の審判申立書
80000円~ 診断書が必要です。
後見・保佐は原則、鑑定料が要ります
成年後見監督人(保佐監督人、補助監督人)選任の審判申立書、
または任意後見監督人選任の審判申立書
40000円~  
臨時保佐人(臨時補助人)選任審判申立書 40000円~  
成年被後見人の居住用不動産処分の許可審判申立書 40000円~ 裁判所に払う切手代は200円。
登記用の印紙代も不要
保佐人の同意権拡張審判申立書 40000円~  
保佐人(補助人)に対する代理権付与審判申立書 40000円~  
その他、成年後見人の辞任許可審判申立など、ご相談ください。 40000円~  

裁判所に払う手数料800 円、裁判所に払う切手代2000 ~ 5000 円
登記用の印紙代1400 ~ 2600 円
戸籍、登記事項証明書などの必要書類の用意にかかる実費1000 ~ 5000 円ほど
診断書 5000 円~ 50000 円(医師によってかなり違う)
鑑定料 50000 円~

資力が乏しい方は、法テラスの民事法律扶助が受けられます。これは申立に必要な実費や、弁護士・司法書士への報酬を貸与してくれるサービスです。
報酬額なども、法テラスの方で、通常よりも低くなるように定めています。利用者は後日、法テラスに毎月の分割払い(無利息)で返済することになります。ただし、このサービスを利用するには、収入に一定の制限があります。

  費 用
任意後見契約書の原案作成と公証役場との事務連絡その他 60000円~

公証人基本手数料 11000 円、登記嘱託手数料 1400 円、
登記の際の印紙代 2600 円、本人らに交付する正本代 250 円/枚、
前準備での戸籍、登記事項証明書などの用意にかかる実費2000 ~ 10000 円ほど

なお、受託は、日々の入出金・業務のそれなりの記録があることが前提です。
  費 用
通常の報告書(報酬付与の申立) 25000円~
特別な事情のある場合 30000円~


  費 用
相続放棄 被相続人死亡から3ヶ月以内 25000円~
被相続人死亡から3ヶ月過ぎて後 35000円~
特別代理人選任の申立て 30000円~
失踪宣告の申立て 60000円~120000円
不在者財産管理人選任申立て 60000円~120000円
遺産分割調停申立て 80000円~
なお、戸籍調査など必要な場合、その費用は別。